【受付終了】企画でメシを食っていく2016
**4/3にプレイベントを開催しました!**
レポートはこちらから ☞ http://kikakumeshi.jp/news/
企画とは、面白いことを企むこと。世の中を楽しくすること。
企画力がある者はきっと、どこの業界でも楽しく生き抜いていけるはず。
企画する力をはぐくみながら、仲間を見つけられる場をつくりたい。
その思いのもと、電通のコピーライター阿部広太郎さんをモデレーターに迎え、
毎回のテーマごとにお招きしたゲスト講師にお話を伺っていきます。
企画でメシを食っていくWEB (kikakumeshi.jp)
【講義詳細、目的】
1 30 代前後の現場の第一線で活躍中の方をゲスト講師に招く。
2 講師が事前に課題を出題、受講生は企画を考え提出。当日、講義と、課題の講評を行う。
3 最終的に、講師の技術、受講生の企画をつめあわせた一冊の書籍「企画でメシを食っていく」をつくる。
4 ひとりでも多くの人が、企画に向けて“動き出す”きっかけになる。
【講師陣】
言葉の企画:コピーライター 阿部広太郎(以降、モデレーターとして参加)
編集の企画:アイデアインク 綾女欣伸
コラムの企画:コラムニスト 犬山紙子
音楽の企画:クリープハイプ 尾崎世界観
食の企画:モコメシ 小沢朋子
発明の企画:面白法人カヤック 佐藤ねじ
WEBの企画:バーグハンバーグバーグ シモダテツヤ
お笑いの企画:キングコング 西野亮廣
教育の企画:小学校教諭 沼田晶弘
イベントの企画:Wメディア 村上範義
ファッションの企画:ANREALAGE 森永邦彦
【日程】
① 5/7(土)16:00~19:00
② 5/21(土)16:00~19:00
③ 6/4(土)16:00~19:00
④ 6/18(土)16:00~19:00
⑤ 7/2(土)16:00~19:00
⑥ 7/16(土)16:00~19:00
⑦ 7/30(土)16:00~19:00
⑧ 8/13(土)16:00~19:00
⑨ 8/27(土)16:00~19:00
⑩ 9/10(土)16:00~19:00
⑪ 9/24(土)16:00~19:00
⑫ 10/15(土)16:00~19:00
【エントリー方法】
本講座では、受講希望者に志望動機を提出していただきます。
企画でメシを食っていくWEB (kikakumeshi.jp)
上記にアクセスし、エントリーフォームから以下の項目を明記しお送りください。
■志望動機
①この講座を受講しようと思った理由はなんですか?
②どんな企画をしていく人になりたいですか?
③まわりの人があなたを頼る時、それはどんな時ですか?
④人生でいちばん嫉妬した企画を教えてください。
【応募〆切]
4月18日(月)正午
【選考結果】
4 月 25 日(月)までに、個別にご連絡を差し上げます。
【定員】25~30名
【受講料】62,000 円(税込)
※毎回の講義終了後、BUKATSUDOにて懇親会「after 企画メシ」を開催します。
参加者は軽食・1ドリンク付で 1,500 円程度を頂戴します。
講師や他の受講生の方と交流を深めましょう。 (講師は都合により不参加の場合もございます)
【阿部広太郎プロフィール】
コピーライター/モデレーター
1986 年生まれ。2008 年に電通入社。 人事を経て、コピーライターに。 東京コピーライターズクラブ会員、 30オトコを応援するプロジェクトチーム「THINK30」所属。 「世の中に一体感をつくる」のビジョンのもと、 言葉を企画し、コピーを書き、人に会い、繋ぎ、仕事をつくる。 言葉を味方に、大きな問題を発見して解く。 「待っていても、はじまらない」を信念に今日も活動中。
Twitter:@KotaroA
https: //twitter. com/kotaroa
*****************************************
企画が好きです。
こうすればもっと素敵になるなとか。
ああしたらきっと喜んでもらえるなとか。
想像とか妄想とか、ちょっとした野心とか。
心に宿る企てを形にできる企画が好きです。
もちろん考えるのはすごく大変ですし、
人に企画を見せるのはものすごくドキドキします。
でも「それいいね!やろう!」となった時は本当にうれしい。
実際に形になって喜んでもらえる人がいたらもっとうれしい。
企画は後ろを向けない。
ポジティブでないと出来ない。
きっと、世の中のすべての企画は、 未来の何かの幸せに向かって進んでいる。
企画で何かを変えてみたい。
そう思う人が増えるだけで、 世界の何かが変わると思います。
(ちょっと大袈裟ですが本気でそう思っています)
企画する人を世の中に増やしたい。
そんな思いで昨年からはじめた、 BUKATSUDO 講座「企画でメシを食っていく」。
今年も開催できることになりました。
お呼びする講師のみなさんから、
どんなお話を伺えて、どんな課題を出してもらえるのか、
いまからものすごく楽しみです。
5月から10月まで。
約半年、全12回。
いそがしい日常の中、企画しつづけるのは
正直しんどいし大変だとも思います。
でも、きっとそれは成長痛だし、
企業や所属や組織を越えて、
巻き込み、繋がり、助け合える、
ずっと付き合っていける仲間ができるはず。
自由で、真剣で、面白い。
みんなでいい時間にしましょう。